資格を取って心理カウンセラーになりたい人のための講座ガイド
ここでは上級心理カウンセラーの資格について紹介します。どうやったら上級心理カウンセラーの資格をとることができるのかチェックしましょう。
上級心理カウンセラーは「一般財団法人・日本能力開発推進協会(JADP)」が認定している資格です。同協会ではメンタル心理カウンセラーも認定していますが、それよりも上位の資格となります。
上級心理カウンセラーは心に悩みを抱えている方に対し、高度な専門知識や技術を使ってカウンセリングすることで、悩みや不安を解決に導くお手伝いができることを証明する資格です。メンタル心理カウンセラーよりも高度なカウンセリング技術を必要とするため、メンタル心理カウンセラー資格を取得後、さらにカウンセリングレベルを高めたいと思っている方にもおすすめです。
上級心理カウンセラーは「一般財団法人・日本能力開発推進協会(JADP)」が指定するスクールにて所定のカリキュラムを修了したあと、同協会が主催する試験を受けて合格する必要があります。
試験は在宅で受験することができ、得点率70%以上で合格です。在宅だから勉強した実力をリラックスしたまま発揮できるので、多くの方が合格することができます。試験も都合の良いときにできるので、忙しい方でも安心です。
上級心理カウンセラーの受験資格は、「一般財団法人・日本能力開発推進協会(JADP)」が指定する所定の講座でカリキュラムを修了することです。カリキュラムは「心理療法の基礎知識」「カウンセリングの運営について」「クライアントの対応について」があり、内容はメンタル心理カウンセラーよりも高度で実践的になります。
上級心理カウンセラーの資格を取得すると、専門的な立場からカウンセリングができるようになり、さまざまな場所での活躍が期待できます。たとえば医療や学校、福祉の現場、民間企業などでカウンセラーとして勤めることが可能です。専門知識を活かせるため、クライアントの満足度も高まるでしょう。また、カウンセラーとしてだけでなく、保育士や営業職、管理職、主婦の場合もカウンセリングの知識を活かすことができます。